※参考価格は、取り付け費別の本体価格となっています。
※価格は材質・仕様・設置方法等で変動いたします。詳細につきましてはお問合せ下さい。
※参考納期は、面板データ完成後の製作から納品までの日数となっています。
壁面看板
ファサードサイン・欄間看板
建物の正面・入口上部に設置される看板です。
まさに施設・店舗の「顔」となる重要な看板となります。
入口を明示し、施設・店舗の魅力や雰囲気を伝えることができます。
また電照式にした場合、夜間でも人の目を引き誘導・集客効果が高まります。
照明には、外側からライトアップする外照式や、看板内部から照らす
内照式の物があります。
仕様もインクジェットプリントなどを貼り込んだ平面タイプの物から、
文字やロゴを立体加工したタイプがあります。
よく使用される場面
・店舗、施設、会社の入口壁面
壁面看板
建物の正面や側面に設置する看板です。
施設・店舗の内容や魅力を伝えることができます。
壁面を利用する事で比較的安価に大判の表示が可能になります。
よく使用される場面
・所在地を周知させる
・駐車場など案内事項
・商品の広告、案内
自立看板
自立看板
主に地面に基礎を作り建てられる看板です。
大型の物は、遠方からの視認性が高い為、ロードサイドの設置に
適しています。
車の運転手や歩行者への「目印」になり、敷地内へ「誘導」
する効果があります。
中型・小型の物は敷地内の誘導・注意喚起等にも利用されます。
よく使用される場面
・ロードサイドの店舗、施設、会社の所在地を周知させる
・誘導、注意喚起
野立て看板
施設・店舗から離れた場所に建てられる誘導広告です。
車の運転手や歩行者の目に何度も入ることにより、認知度が
高まります。
「広告」の役割の他に、施設への「道案内」にもなります。
よく使用される場面
・ロードサイドの店舗、施設への誘導
・「●m先に有り」など
屋上看板

建物の屋上に設置される看板です。
高い位置に掲げる事により、遠方・広範囲への訴求に効果があります。
車の運転手や歩行者の目に何度も入ることにより認知度を高めます。
よく使用される場面
・商品の広告
・病院、会社、大型店舗の所在地を周知させる
突出看板
建物から道路側へ突き出した形で設置される看板です。
表示面が歩行者に向かって正面に向いているので、遠くから
施設・店舗を発見できる効果があります。
またテナントビル2階などに店舗がある場合、所在地の目印にもなり
ます。
よく使用される場面
・店舗、施設、会社の道路側通行者への表示
・テナントビル
銘板
敷地や建物の入口付近に設置されるプレートです。
素材は金属板をエッチング加工(腐食)させた物から、アクリルを加工
した物まで取り扱いがあります。
材質により重厚感や高級感、あるいは高いデザイン性を演出できます。
よく使用される場面
・施設やマンション名の表示
・定礎板や資格、許可票などの掲示物
立体文字・切文字
チャンネル文字・カルプ文字

施設・店舗の名称やロゴマークなどを立体的に製作したものです。
作り方や素材も様々です。
チャンネル文字はステンレスなどで文字を箱型に製作したものです。
金属による高級感があり、また照明装置を取り付ける事により光の
演出が可能です。
カルプ文字は扱いやすい素材でできた厚い板をカットしたものです。
比較的安価に製作することができます。
よく使用される場面
・施設や店舗の名称表示
・室内装飾
・マンション名の表示
チャンネル文字
カルプ文字
切り文字サイン
シート・ステッカー
ウインドウサイン
施設や店舗の窓ガラスに施設名・事業内容などを記載したシートを
貼った広告です。
インクジェットプリンターで印刷したものと、一色のシートを切り
抜いた物(シート切文字)があります。
ガラス面を広告として利用できる他、外部からの目隠しや、装飾、
衝突防止としても使用されます。
よく使用される場面
・店舗、施設の利用時間等の案内
・衝突防止
・装飾、広告
カーマーキング

シート切文字やインクジェットプリントを車体に貼り込んだものです。
企業名称や広告を表示することができます。
車が移動する広告となり宣伝効果が上がります。
室内サイン
室名サイン

主に部屋の名称や案内などを表示したサインです。
ドアや壁面に設置したり、廊下から見えやすいように突き出して設置
する方法があります。
材質はステンレス、アクリル、木目調等々施設に合った素材をご提案
いたします。
ピクトサイン
部屋の目的を分かりやすく絵で表現したものです。
代表的なものは普段よく目にするトイレの男女マークなどです。
誰でも一目で内容を認識できるので、手順を「指示」したり、
危険な場所に近付かないように「禁止」を促すこともできます。
ピクトはJIS既定のものから、弊社オリジナルのものまでご用意
できます。
横断幕
日除け幕・横断幕
テント生地に印刷された幕状の広告です。
軒先に設置し、店舗・施設の内容や雰囲気を伝える効果があります。
写真を載せると、より宣伝効果が高まります。
よく使用される場面
・店舗、施設の利用時間等の案内
・取り扱い商品、メニュー
・装飾、広告
懸垂幕

テント生地に印刷された幕状の広告です。
建物に設置し、目印や短期間のイベント掲示などに適しています。
よく使用される場面
・短期間のイベント、キャンペーン掲示
・装飾、広告
その他
スタンドサイン
施設・店舗の側を通る歩行者がターゲットの看板です。
目に入りやすい高さなので店舗脇に設置しメニューなどを案内したり、
誘導や、駐車禁止・喫煙禁止などの注意を促すことができます。
よく使用される場面
・店舗、施設の利用時間等の案内
・取り扱い商品、メニュー
・駐車場の誘導、注意喚起
スタンドパネル
デジタルサイネージ
専用の電子機器ディスプレイで、映像を流すことができる新しいタイプの広告
として注目されています。
施設・店舗の情報や広告などの情報を告知することができます。
映像なので、施設・店舗の情報や広告など多くの情報を載せたり、内容を
更新することができるので、最新の情報を告知する事が可能です。
その他
何でもお気軽にお問合せください
各種お問合せは、メールフォームかお電話・FAXにて、お気軽にご連絡ください。